アロマオイルアロマキャンドル等のにおいをとりたい方へ。アロマのついたバスタオルのにおいにも!必見です!!

酸素系洗剤TOPページへ
酸素系エコ多目的洗剤TOP

◆ アロマのいい香りをもっと楽しみたい方必見!

香り豊かなアロマオイルやアロマキャンドル。
せっかくのアロマの香りも混ざってしまうと何とも言えない“におい”になることが。
『かわゆい花子』がアロマ生活を快適サポート!
アロマのにおいトップアロマオイルのにおいがついたバスタオルアロマキャンドル・アロマポット・アロマその他

◆ アロマオイルのついたバスタオルや衣類

 アロマオイルの残香をすっきり消臭!:プロも使用!

タオルについたアロマオイルのにおいもすっきり!

≪かわゆい花子でオイルのべたつきやバスタオルの残香を解消!!≫

たらいに溶かす
@溶液をつくる
かわゆい花子・サンソリキをお湯(40℃〜)に溶かし溶液を作ります。
基本使用量はたらい(3〜5g程度)の大きさの容器にキャップ2〜5杯程度。

Aアロマオイルのついたタオル・衣類をつけ込む
作った溶液にアロマオイルのついたバスタオルをつけ込みます。
濃度にもよりますが、2時間〜一晩ほどつけ込んでください。
繊維を傷めない「かわゆい花子」だから出来る事です!
Bつけ込んだタオル・衣類を洗濯
つけ込んだタオルや衣類を洗濯機でいつものように洗濯します。
この時、つけ込んでおいた溶液も一緒に入れると効果倍増!
「かわゆい花子」は市販の洗濯洗剤に混ぜるだけでも洗浄・消臭効果UP!
↓↓↓ アロマエステのプロおすすめのかわゆい花子 ↓↓↓

◆ 無公害でエコな酸素系洗剤をお試しください!

無公害・エコ洗剤かわゆい花子シリーズ


アロマのにおいトップアロマオイルのにおいがついたバスタオルアロマキャンドル・アロマポット・アロマその他

アロマ関連でご使用いただいているお客様の声

アロマ生活がさらに楽しくなった!

たらいに溶かす
<アロマキャンドルの煙・においとりに>
私はアロマキャンドルが好きなんですが、部屋の壁にススが付いたり、アロマの残り香がきつかったりします。
そこで花子さん。霧吹きで噴きかけながら拭き上げるとアロマ臭スッキリ!
 (大阪府 K様)

<アロマエステのプロ認定>
アロマオイルのバスタオルのにおいが落ちなくて困ってました。クリーニングに出してもダメ・・・
そんな時、タイシンさんの噂を聞いてダメもとでトライ。なんと臭わなくなるではありませんか!!業務用愛用してます!
(北九州市・鰍l様)
<エステのプロも認定>
エステ店経営してます。やはりタオルは直接肌に当たるし、時には顔にかけるので気になります。
花子さんに出会ってからは安心してお客様のお顔にかけれてます (^−^)
(福岡市・Y様)
たらいに溶かす
<アロマポットの洗浄に>
アロマポットの洗浄に使用しています!
ずっと使用してると陶器もくすむんですね。あんまり洗ったことのない方、是非試してみて!ポットがきれいだとアロマ効果倍増(気分)
 (東京都 T様)

↓↓↓ アロマ好きの方もおすすめのかわゆい花子 ↓↓↓
無公害・エコ洗剤かわゆい花子シリーズ

アロマのにおいトップアロマオイルのにおいがついたバスタオルアロマキャンドル・アロマポット・アロマその他

◆ 酸素系無公害エコ洗剤が北九州市に認めていただきました!

認定関係のページへ

◆ 是非一度、無公害でエコな酸素系洗剤をお試しください!


アロマのにおいトップアロマオイルのにおいがついたバスタオルアロマキャンドル・アロマポット・アロマその他
酸素系無公害エコ洗剤のタイシン九州