風呂釜エコ掃除のページ
@ お風呂の残り湯でエコにお掃除!
A 安心・安全・無臭なので使用後が爽快!
B レジオネラ菌の除菌も!24時間風呂の掃除にも最適。
無公害だからすすぎも簡単!
ついでに洗面器やイスもつけ込んで水垢除去!
@風呂釜の穴より5cm上までお湯を溜める
みんながお風呂に入った後のまだ温かいお風呂。
風呂釜掃除の場合、1つ穴でも2つ穴でも水位を上の穴より5cmくらいにします。
B風呂釜の中に循環させる
40℃ぐらい(入浴するより少し熱め)になるまで湯を沸かし、風呂釜の中に湯を循環させます。
そして、風呂釜の火を消して3時間〜一晩放置します。
この時、洗面器や風呂いすなどもつけ込んでおくときれいになり一石二鳥。
C時間をおいて再度風呂釜に点火
つけ込んでおいた洗面器やいすを取り出しスポンジ等で軽くこすってすすぎます。
風呂釜に火をつけ3分程追い焚きして風呂釜にお湯を循環させて排水します。
D風呂釜内をすすぐ
ホースで風呂釜内に水を勢いよく入れて良く洗い流して風呂釜掃除終了!
※風呂釜掃除の際以下にご注意ください
・風呂釜掃除の際でもヒノキの浴槽や、大理石の浴槽には使用できません。
・風呂釜掃除の際に洗面器等をつけ置きする場合は追い焚き後の温度にご注意ください。変色、変形の原因となります。
主原料は自然界に存在する天然ミネラルが元となる過炭酸ソーダ。
弱アルカリ性だから、多くの汚れの主成分である酸性物質を中和し、発生する酸素の力で汚れを除去。
石油系合成洗剤とは違い、界面活性剤を含まず酸素の力で汚れを落とす。
分解洗浄に使用された成分は10日もすればほぼ水に戻る。
汚れの分解力をアップする酵素をプラスして強力な洗浄効果を発揮。