洗濯・漂白・しみ抜きのポイント
(お洗濯)
かわゆい花子だけでお洗濯するととっても綺麗になる・・・けど、1回のお洗濯に100g〜200g程度必要なので経済的ではないです。
そこでおすすめなのは、前日から汚れのひどいものだけつけ置きして次の日のお洗濯の時につけ置きしたものと液を洗濯機へ入れて通常のお洗濯。
この一手間だけで襟汚れ、靴下の汚れなどスッキリ!
(しみ抜き)
つけ込む布が高温に耐えれるものなら、熱いお湯にかわゆい花子を溶かしてつけ置くと効果的!(やけどにはご注意ください)
長時間つけ置いても布が傷みませんし、何度でもつけ置きできるから徐々に効果が出る場合も。
(道着の洗濯・漂白)
白い柔道着や空手着の黄ばみでお困りの方が多いようです。
道着は刺繍がしてたり、生地が傷むと破れたりするので塩素系の漂白剤は使えません。
かわゆい花子なら生地を傷めませんし、刺繍も色落ちしないと評判です。
何より、黄ばみが落ちた!!とご好評いただいております!
主原料は自然界に存在する天然ミネラルが元となる過炭酸ソーダ。
弱アルカリ性だから、多くの汚れの主成分である酸性物質を中和し、発生する酸素の力で汚れを除去。
石油系合成洗剤とは違い、界面活性剤を含まず酸素の力で汚れを落とす。
分解洗浄に使用された成分は10日もすればほぼ水に戻る。
汚れの分解力をアップする酵素をプラスして強力な洗浄効果を発揮。